こんにちはしょう(@travel7life)です。
今人気のSPGアメックスを使って空港ラウンジを使いたい、プライオリティパスも検討中そんなニーズがあると思いますが、
結論SPGアメックスはプライオリティパスはつきません。
しかしながら無料利用できるラウンジが国内28箇所・海外1箇所ありますし、同伴者が1名無料になりますので、うまく活用できればかなりのお得感を発揮してくれます^^
ラウンジではソフトドリンクはもちろん、アルコールも無料で飲めたり、wifiを使用できたりと旅行がさらにランクアップします。
- 国内ラウンジ28箇所
- 海外ラウンジ1箇所
- 会員+同伴者が1名無料
- 家族カード+同伴者が1名無料というのも可能
もくじ
SPGアメックスで入れる国内空港ラウンジのまとめ

SPGアメックスで入れるラウンジは国内線ではほとんどの主要都市空港を抑えているので不便なく使えます^^
さらに重要なこととして「同伴者1名が無料」で入れるのは大きいです!
エリア | 空港名 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道・東北 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ「A Spring」 | |
青森空港 | エアポートラウンジ(有料待合室) | |
秋田空港 | ロイヤルスカイ(Royal Sky) | |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ | |
関東 | 羽田空港 第1ターミナル | 「POWER LOUNGE CENTRAL」 |
羽田空港 第2ターミナル | 「エアポートラウンジ(南)」 | |
羽田空港 第3ターミナル | 「Sky Lounge」 | |
成田空港 第1ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」 | |
成田空港 第2ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 2」 | |
中部・北陸 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | 「ラウンジらいちょう」 | |
中部国際空港 | 「プレミアムラウンジ セントレア」 | |
小松空港 | 「スカイラウンジ白山」 | |
近畿 | 伊丹空港 | 「ラウンジオーサカ」 |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 「比叡」 | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国・四国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | 「ビジネスラウンジ もみじ」 | |
米子空港 | ラウンジDAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジ「きらら」 | |
高松空港 | 「ラウンジ 讃岐」 | |
松山空港 | 「ビジネスラウンジ」 | |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | |
九州 | 北九州空港 | 「ラウンジひまわり」 |
福岡空港 | 「くつろぎのラウンジTIME」 | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 | |
大分空港 | 「ラウンジくにさき」 | |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 | |
沖縄 | 那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
羽田は第1(JAL)、第2(ANA)、第3(国際線)
成田は第1、第2ともラウンジがあるため、この辺りは特に集中的に抑えられていますね。
SPGアメックスで入れる海外空港ラウンジのまとめ

エリア | 空港名 | ラウンジ名 |
---|---|---|
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 | 「IASS HAWAII LOUNGE」 |
一方で海外ラウンジ利用であれば少し弱いかもしれません。
現時点ではハワイの「IASS HAWAII LOUNGE」しか利用ができませんので、行き先にうまく合えばいいのですが、それ以外の国であれば実質利用ができません。
SPGアメックスがあれば同伴1名無料でラウンジを使える
国内外30空港の空港ラウンジを無料でご利用いただけます。しかも、アメリカン・エキスプレスのカードならば、カード会員様ご本人だけでなく、ご同伴者様も1名まで無料でご利用いただけます。
これだけのラウンジをSPGアメックスを所有していれば無料で利用が可能です
ちなみに2名以上の場合やお子さんお連れの場合は追加料金がかかってきますが、家族会員カードを作ることでラウンジを4人で使うことができます。
SPGアメックスで家族・子供とラウンジに入るには?
本カード31,000+(税) | 本会員ラウンジ無料 | +同伴1名無料 |
家族会員15,500+(税) | 家族会員ラウンジ無料 | +同伴1名無料 |
家族カードを発行して4人でラウンジを無料利用することも可能ですが、ポイントや特典内容から見ていくとこれは得策ではありません。
こちらの記事をみていただくと、家族会員カードを発行してしまうと最大で119,000ポイント損をしてしまいます。
もし一家4人でラウンジを利用されたいのであれば、ご夫婦それぞれで本カードを発行するのがオススメになります。
SPGアメックスの特典や紹介入会キャンペーンのまとめはこちらをご覧ください^^


![]() |
![]() |