spgアメックスカードを作ることで、「マリオットボンヴォイゴールドエリート会員」になることができます。
それにより以下のマリオット系列ホテルでは会員登録後、初回利用時から利用できる特典がある他、様々な特典を享受することができます。
ゴールドエリートの特典の解説の前に、マリオットボンヴォイとそのステータスシステムからお話しできればと思います^^
もくじ
マリオットボンヴォイとは?

マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)とは「マリオットリワード」「スターウッドプリファードゲスト(SPG)」「ザ・リッツ・カールトン・リワード」の3つが統合して、2019年2月に新たに誕生したホテルプログラムです。

ホテル上級会員は航空会社の上級会員システムと同様に、優良顧客の囲い込みを目的としており、
アーリーチェックインやレイトチェックアウト、部屋の無料アップグレードなどのサービスを受けることができます。
マリオットボンヴォイはこれらの統合により世界最大級のホテルグループになっているため、世界中どの系列ホテルに宿泊しても同様のサービスが受けれる安定感があります。
マリオットホテルのステータスの種類

マリオットボンヴォイの上級会員システムとして「ステータス」があります。ステータスはかなりの段階があり、年間宿泊数や利用金額で6段階に別れています。
- 会員資格:年間0~9泊
- シルバーエリート:年間10泊
- ゴールドエリート:年間25泊
- プラチナエリート:年間50泊
- チタンエリート:年間75泊
- アンバサダーエリート:年間100泊+20,000米ドル利用
そしてステータスごとにポイントボーナスやアップグレード、ラウンジアクセスなど、ホテルサービスに差がつくようになっています。
通常マリオットゴールドエリートの資格になるには、
年間25泊の宿泊実績を作らないとなれない
のですが、spgアメックスの特典によりいきなりゴールドエリート会員資格を得ることが可能です^^
マリオットボンヴォイゴールドエリートの特典内容
- 滞在ごとの25%ボーナスポイント
- 予約保証
- 無料で客室のアップグレード
- モバイルチェックイン、モバイルキー
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- 無料の客室内高速インターネットアクセス
- 会員限定料金
マリオットボンヴォイゴールドエリートになることによって、これらの特典を享受することができ、「少しリッチな気分で旅行」を味わうことができます^^
本来年間で25白しないとなれないという資格は結構なハードルのため、それ相応の特典が付いていますね!

モバイルでチェックインができたり、レイトチェックアウトなどのメリットはかなり大きいと思います

しょうはホテル上級会員は初めてで、今までは楽天ポイントSPU対象になるホテルをその時々で予約していましたが、
SPGカード発行を機にマリオットに泊まりまくっています^^ホテル待遇がよくなると本当に旅が一段階ランクアップしますよ!
無料宿泊特典が毎年もらえるので充実!

- 1年間カードを保有し、更新すると無料宿泊特典がプレゼント
- 1泊1室2名が無料宿泊できるため、年会費は即座に回収
- 50,000ポイント以内のマリオット系列ホテルにて利用可能
- 有効期限は1年間
- 対象はスタンダードルームだがマリオットゴールドエリートにて無料アップグレードは可能
まずは一番嬉しいこちらの特典。これで年会費は回収です。
通常支払いをすると3~4万するホテルに宿泊ができ、ラウンジが使い放題だったりと至れり尽くせりです。
年間頑張った自分へのご褒美で1泊でもこういった高級ホテルに泊まることのある方でしたらカードを作って特典で泊まれば実質年会費は無料です^^
マリオットボンヴォイホテル内レストランにて15%オフ

こちらはマリオットゴールドエリートの特典で、ホテル内のレストランが15%OFFにて利用が可能です!
- 対象となるご飲食代に対するポイントは、ご飲食日にレストランのあるホテルに宿泊予約のない会員の方に対しても提供されます。これは会員のご飲食割引と合わせて提供され、割引後の対象となるお支払い金額に対してポイントが付与されます。
- 会員は参加レストランでの割引適用後のご飲食代1米ドルごとに10ポイントを獲得します。
こちらはホテル滞在しないランチやディナーであっても「割引」と「1米ドル10ポイント」ポイントは獲得可能なのでかなりポイント貯めに有利^^
決済でマリオットボンヴォイポイントがバカバカ貯まる
- 通常ショッピング利用は100円につき3ポイント
- マリオットボンヴォイホテル利用時は1米ドルにつき6ポイント付与+ゴールドエリート特典により12.5ポイント加算されるのでなんと18.5ポイント

これによってポイントが恐ろしいほどに増えていきます。

例えばこちらがポイント目当てに宿泊してきたコートヤードマリオットですが、1泊の宿泊(支払い13,000円)に対して4,500ポイント程度もポイントが付いてきました。
これをマイルにすると1,500マイルになるわけなのですが、
1,500マイルって通常15万円決済して貯まるマイル数ですからね^^;
こんな感じで使っていくほどにポイント=マイルがガシガシ増えていくわけです。
spgアメックスは年会費は34,100円かかりますが、毎年1泊の宿泊無料サービスがつくため、実質無料で持つことができます
マイル還元率もよく、完全にノーリスクで試してみることができるので、とりあえずで作ってみても損はありません^^